Doorkeeper

[無料]話題のResorTech&スタートアップを学ぶ会!

Sun, 18 Aug 2019 13:00 - 16:00 JST

STARTUP LAB Lagoon

沖縄県沖縄市中央1丁目7−8

Register

Registration is closed

Get invited to future events

Free admission
参加費無料!先着順でご案内いたします!

Description

・海外のスタートアップ事情
・沖縄県が推進しているResorTech
・アイデアを考案する手法
・スタートアップに関するあれこれ
これらについて、もっと知りたい、もっと学びたい、興味がある、気になっていた、そんな想いを持ったことはありませんか?今回、金曜日の夜から始まる週末三日間の起業体験プログラム、StartupWeekend沖縄のプレイベントとして、これら全てを学び、そして体験できる機会を、何と無料で準備させていただきました!!!

プログラム Program

①13:00~13:30 海外事情を学ぶ ! 海外のスタートアップ事情を学ぼう!
②13:30~14:00 ResorTechを学ぶ! 今話題のResorTechについて学ぼう!
③14:00~15:00 アイデアを考案 ! ResorTechに関するアイデアを考案してみよう!
④15:00~16:00 みんなで座談会 ! スタートアップについてざっくばらんに話し合おう!

①13:00~13:30 海外事情を学ぶ !
海外のスタートアップはどんな風にして生まれてきているのか?民間の取り組みは?行政の取り組みは?沖縄と近い台湾での同行はどのようなものなのか?海外のStartupWeekend、そして日本のStartupWeekendの両方の経験者より気付き学びをシェアする機会です。

登壇者紹介 豊里 健一郎

株式会社Link and Visible CEO
Startup Lab Lagoon koza 代表
toyosato.jpg
1988年生まれ沖縄県コザ出身、高大留学+日系大手物流会社IT部門の責任者として15年間海外で過ごし、2017年に地元沖縄にて株式会社Link and Visibleを設立し、代表取締役に就任。株式会社Link and Visibleは、海外チームと連携した受託開発・自社サービスの開発を行う。そのほかにも2019年4月よりStartup Lab Lagoon kozaの代表となり、沖縄がアジアのスタートアップハブとなるべく、国内外を含めたエコシステムの形成を、目指しています。

②13:30~14:00 ResorTechを学ぶ!
今、沖縄市が力を入れて取り組んでいるテーマはご存知でしょうか?それは何と「ResorTech(リゾテック)」。今後も発展が期待される「観光(Resort)」と「IT(Technology)」の2つを掛け合わせたものです。リゾートの課題ってなんだろう?どんな風にITを活用してリゾートを改善していくんだろう?そもそResorTechってなんだろう?そんな疑問にお答えできる機会です。

登壇者紹介 柴崎 貴史

一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター
リゾテックセクション
セクションマネジャー

③14:00~15:00 アイデアを考案 !
StartupWeekendで用いているアイデア創発手法を用い、ResorTechをお題にアイデアを考案します!もちろん、たった一人で考案するわけではありません。その場に集った同じ興味関心を持つ仲間と一緒に、新しいアイデアを作っていきましょう!

resort.jpg

④15:00~16:00 みんなで座談会 !
アイデアをカタチに出来る人、出来ない人の違いは何か?スタートアップ体験はどんな風に進むのか?スタートアップのプログラムに参加することで得られるものはどんなものがあるのか?実はStartupWeekendの運営メンバーは全員が非営利(※給料を受け取らずにプロボノ)で活動しているけれども、何がいったい魅力なのか?参加された皆様の興味関心に沿って座談会形式でお答えいたします。ざっくばらんにお話しいたしましょう!

talk.jpg

会場アクセス Access

会場スポンサーは STARTUP LAB Laggon
lagoon.png

住所:沖縄県沖縄市中央1-7-8
来訪:車でお越しの皆様は下記の記事を参考に駐車場をお探しください。

[無料駐車場について]
https://kozamachi-magazine.com/muryoutyusyajou/

[無料/有料駐車場一覧について]
https://kozaweb.jp/park/

ご参考 FYI

本講座は「StartupWeekend沖縄 vol.9」のプレイベントとなります。詳細につきましては、下記ご参考ください。
okinawa.jpg

StartupWeekend

Startup Weekendは、週末の3日間を利用してアイデアを形にするための方法論を学ぶ、スタートアップ体験イベントです。このワークショップは2009年に米国で始まり、これまで1,600都市で7,000回以上にわたって実施されてきました。Startup Weekendは初日の夜、参加者のアイデアの発表から始まります。そしてハスラー・ハッカー・デザイナーでチームを組み、3日目の17時までに必要最小限のビジネスモデルを一気に作り上げます。ハスラーは顧客開発を、ハッカーは機能の開発を、デザイナーは使いやすいデザインを担当します。

スポンサー Sponsors

《日本全国・通年スポンサー》弥生株式会社 様

yayoi.png

About this community

Startup Weekend Okinawa

Startup Weekend Okinawa

Startup Weekends are in cities across the globe bringing together highly motivated group of developers, business managers, startup enthusiasts, marketing gurus, graphic artists and more for a 3 day...

Join community