沖縄県沖縄市中央1丁目7−8
申し込み受付は終了しました
【三日間】学生[早割]チケット(~7/31 23:55 まで) | 2,000円 前払い |
---|---|
【三日間】学生[通常]チケット(~8/31 23:55 まで) | 3,000円 前払い |
【三日間】社会人[早割]チケット(~7/31 23:55 まで) | 4,000円 前払い |
【三日間】社会人[通常]チケット(~8/31 23:55 まで) | 5,000円 前払い |
【三日間】学生/社会人[最終]チケット(~9/20 17:55 まで) | 6,000円 前払い |
【最終日】発表見学+懇親会 参加チケット | 1,000円 前払い |
三日間参加の皆様には五食(金曜日の夜、土曜日の昼と夜、日曜日の昼と夜)と三日間の飲料が付きます。 |
全世界で起業家を生み出す「Startup Weekend(SW)」が2019年も沖縄にて開幕!新規事業を立ち上げたい方!起業体験を積みたい方!仲間を集めたい方!スタートアップに興味ある方!一歩先へと歩みを進めてみませんか?この週末が、あなたの人生を変えるきっかけに!
今回のSW沖縄のテーマは「ResorTech(リゾテック)」。今後も発展が期待される「観光(Resort)」と「IT(Technology)」の2つの掛け合わせがテーマです。難しいテーマに思われるかもしれませんが、畏まって考え込む必要は全くありません。「リゾート」に関わるものであればどんなアイデアでも大歓迎です!こんな観光を作りたい!こんな風に観光を良くしたい!こんな観光の課題を直したい!そんな想いをお持ちの方をお待ちしています!
スタートアップウィークエンドとは、あたらしいなにかをつくりだす「スタートアップ体験イベント」です。週末だけであなたは、アイディアをカタチにするための方法論を学び、スタートアップをリアルに経験することができます。
SWは一日の夜、みんながアイディアを発表するピッチから始まります。そしてハスラー・ハッカー・デザイナーでチームを組み、日曜の午後までに、ユーザーエクスペリエンスに沿った必要最小限のビジネスモデルを一気に作り上げます。ハスラーはマネジメントと顧客開発を、ハッカーは機能の開発を、デザイナーは使いやすいデザインを担当します。
特定の知識・スキルがなくとも、アイディアがあれば問題ありません。勿論、アイディアがなくともエンジニア・デザイン・マーケティングなどとしてのスキルがあれば、チームで活躍することができ、プロダクトを作成し、スタートアップをリアルに体験することができます!実際にイベントでは、エンジニア・デザイナーがキーマンとなっているケースもあります。実は過半数の方々が一人で初めて参加する方々です。初めての方でも心配はいりません。
※昨年開催の Startup Weekend Okinawa Vol.8 の様子
2日目のコーチングを担当されるコーチのご紹介です(敬称略)
株式会社アンカーリンクジャパン 代表
観光プロデューサーとして、沖縄県内の環境共生型観光や文化振興事業の開発支援ならびにガイドやコーディネーター人材の育成を担当。また全国の地域・離島の観光振興プロジェクトにて、着地型観光の現場で組織のマネジメントやプログラム開発を担当。現在、奄美琉球世界自然遺産登録と持続可能な観光(エコツーリズム)の地域開発と安心安全のアクティビティー体験業界の推奨制度(体験ブランド価値向上)の立ち上げ(日本初)に挑む。
Lykwyz Pte. Ltd. (SG) Programmer | UI/UX Designer
米国とアジアで複数の技術およびデジタルクリエイディブ会社を運営しており、Web及びモバイルアプリ開発、UI / UXデザイン、コマーシャル写真、ビデオ制作、ソーシャルメディア管理、およびオンラインマーケティングで20年以上の経験を有する。
株式会社ファウストビート 代表
教育・評価システムの構築提案、人材採用コンサルティングを経験後、音楽SNSや動画配信サービスを立ち上げる。米国ソーシャルゲームベンチャーの日本法人Rock you Asiaの立ち上げ後、MOVIDA JAPAN社にてスタートアップ支援プログラムを立ち上げ、2011年から2014年の間にプログラム5期50社への投資を行う。2013年にファウストビート社を設立。ミスルトゥ社ではスタートアップ支援やイベントプロデュース及を担当。その他、事業リノベーションやスタートアップの立ち上げ時の支援、大手企業の新規事業開発のアドバイザーを務める。
Payke 代表取締役 CEO
1993年5月23日生まれ。東京都出身。都内の高校中退後、沖縄県に移住。琉球大学入学後、19歳の頃に沖縄でEC事業を立ち上げ黒字化。その後、貿易業、越境EC事業へと展開し、県産品の輸出に従事。海外で日本の商品を売るためには、その商品の開発秘話やストーリーも伝えないと物流だけでは購買に繋がらないことを痛感。その体験を元に、万国共通のバーコードに着目し、バーコードに商品情報を載せて伝えることを思いつく。2014年11月、沖縄県にて株式会社Payke創業、同CEOに就任。現在は東京オフィス、大阪オフィス、開発ラボを立ち上げ、更なる事業拡大を目指す。
国立大学法人宮崎大学 地域資源創成学部 講師
株式会社ミライラボ 社外取締役
株式会社カヤックLiving(面白法人カヤック グループ) 代表取締役
大学進学で上京。26歳で上場企業取締役、起業、面白法人カヤック事業部長。33歳で故郷宮崎へUターンし、地元IT企業に参画し取締役。新規事業(地域課題解決と収益性・成長性の両立モデル)立ち上げやM&Aなどを担当。2016年4月より現職。宮崎を中心として、第一次産業から学生ベンチャーを含めたスタートアップに対して投資を含めた支援を行っている。ベンチャー企業の顧問、地方自治体における産業政策関連の委員などを兼務する。
琉球銀行 法人事業部 地方創生グループ 調査役
琉球銀行にて、ベンチャーファンドの運用およびスタートアップ支援等を担当。沖縄から競争力のあるスタータアップ創出を支援する「Okinawa Startup Program」を2016年より運営すると共に、県内大手企業の新規事業開発も支援している。
パラレルキャリアエバンジェリスト/プロダクトデザイナー
国内外のトップシェアプロダクトの企画・開発・営業・マーケティングにNo.1シェア請負人として携わり、日本中で活動するパラレルキャリアエバンジェリスト(伝道師)でありプロダクトデザイナー。10,000名をこえるFacebookコミュニティ、「カレー部」のキャプテン。クラウド/IoT/AI/O2O/エンタープライズ領域までその知識領域は広く、エバンジェリストとして聴衆の心を捉えて離さない魂のプレゼンテーションとマーケットポジションを確立するプロダクトのデザインを武器とする。
3日目の審査を担当されるジャッジのご紹介です(敬称略)
一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター 専務理事
1963年生。東北大学工学部卒業。リクルート社、ソニーDNA社にて新規事業開発を担当。2009年、沖縄移住。沖縄県産業振興公社にて、ITベンチャーの誘致、誘致企業の技術開発・事業化支援を行う中、沖縄で急成長する企業に共通した「カタ」があることを発見。2015年、そのカタを飲食業に応用した、カレーベンチャー「あじとや」を創業。琉球大学との食品共同開発や、台湾への技術ライセンス事業を立ち上げる。沖縄職業能力開発大学校 非常勤講師。元、横浜国立大学産学連携推進本部客員教授。
株式会社ヌーラボ 代表取締役社長
1976年福岡県生まれ。福岡県立早良高等学校を卒業後上京し、飲食業に携わる。劇団主催や、クラブミュージックのライブ演奏なども経験。1998年、福岡に戻り、父親の家業である建築業に携わる。2001年、プログラマーに転身。2004年、福岡にて株式会社ヌーラボを設立し、代表取締役に就任。株式会社ヌーラボは、現在、チームのコラボレーションを促進する3つのWebサービス[Backlog][Cacoo][Typetalk]を開発・運営。また、福岡本社のほか東京、京都、シンガポール、ニューヨーク、アムステルダムに拠点を持ち、世界展開に向けてコツコツ積み上げ中。
台湾アクセラレーターiiino社 CEO兼Co-Founder
シード期のスタートアップへのコーチングとエンジェル投資を担う。ソーシャルインパクトの高い課題やニーズを共に解決し、グローバルマーケットにおいて収益性の高いビジネスモデルやサービス開発をサポート。2011年から現在に至るまで、台湾各地の5都市で15回以上のStartup Weekendを開催した実績を有する。台湾のStartup Grind TaipeiとGlobal Entrepreneurship Networkのマネージングディレクターとの共催で、シード期のスタートアップがより早く国際市場へ参入することを可能にするアジアのエコシステム形成を目指し活動中。
開催にあたり、以下のスポンサー様からご支援をいただいております。
弥生株式会社 様
開催にあたり、以下の皆様より後援をいただいております。
沖縄ITイノベーション戦略センター 様
三日間参加される皆様に特典Tシャツをご用意しております。
9月20日 (金) | 9月21日(土) | 9月22日 (日) |
---|---|---|
06:00pm 受付開始 | 10:00am 2日目開始 | 10:00am 3日目開始 |
06:30pm 懇親会 | 10:30am ファシリテーション | 12:00pm 昼食 |
07:00pm ファシリテーター挨拶 | 12:00pm 昼食 | 03:00pm プレゼン前のテックチェック |
08:00pm 1分ピッチ | 02:00pm コーチング開始 | 04:00pm 最終プレゼン |
08:30pm 話し合いと投票 | 04:30pm コーチング終了 | 06:00pm 審査発表 |
09:00pm チーム作り | 06:30pm 夕食 | 06:30pm パーティー |
09:30pm 1日目終了&帰宅 | 09:00pm 2日目終了&帰宅 | 08:00pm 3日目終了&帰宅! |
会場スポンサーは STARTUP LAB Laggon 様
住所:沖縄県沖縄市中央1-7-8
来訪:車でお越しの皆様は下記の記事を参考に駐車場をお探しください。
[無料駐車場について]
https://kozamachi-magazine.com/muryoutyusyajou/
[無料/有料駐車場一覧について]
https://kozaweb.jp/park/
特定非営利活動法人StartupWeekend 理事
一般社団法人ベンチャー型事業承継 エヴァンジェリスト
神戸大学発達科学部卒業後、起業家のためのコワーキングスペース運営やインキュベーション施設のディレクターを経てStartupWeekendに参画。現在は北海道から沖縄まで全国にて起業家育成やクラウドファンディング指南、また自治体や企業の人材育成や事業開発まで幅広く手掛けている。加えてスタートアップを切り口に中国深圳やフィリピンセブ島やベトナムハノイやホーチミンなど、アジアを中心とした海外進出支援にも取り組んでいる。その他、家業の経営資源を活用し新領域へと挑戦する若手アトツギの皆様を支えるべく日々活動を続けている。和歌山県出身。
株式会社Link and Visible CEO
Startup Lab Lagoon koza 代表
1988年生まれ沖縄県コザ出身、高大留学+日系大手物流会社IT部門の責任者として15年間海外で過ごし、2017年に地元沖縄にて株式会社Link and Visibleを設立し、代表取締役に就任。株式会社Link and Visibleは、海外チームと連携した受託開発・自社サービスの開発を行う。そのほかにも2019年4月よりStartup Lab Lagoon kozaの代表となり、沖縄がアジアのスタートアップハブとなるべく、国内外を含めたエコシステムの形成を、目指しています。
一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター ストラテジスト
1991年 株式会社オーシーシー
2011年 沖縄県内IT企業のOSSベース製品創出支援を目的に設立された「琉球ソフトビジネス支援センター」センター長
2017年 沖縄県IT産業戦略戦センター設立準備プロジェクトに参画
2018年 一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター
第1回スタートアップウィークエンド沖縄の優勝チームオーナー(第2回~7回オーガナイザー)。次世代アントレプレナー人材育成推進事業外部講師。コザ信創業スクール講師。一般社団法人沖縄STEM教育センター理事。ITコーディネータ沖縄理事。モットーは”Work Life integration!”
ReHug株式会社 代表取締役勇者
2000年に公認会計士第2次試験に一発合格後、大手監査法人で上場会社等の会計監査だけではなく、財務局での金融検査などの経験を経て、2011年に沖縄移住後、沖縄県中小企業再生支援協議会で経営難の中小企業の事業再生支援を経験し、2015年にReHug株式会社を設立し、代表取締役勇者に就任。商工会、金融機関、士業団体などで多数のセミナー講師をつとめ、地方の創業支援と事業再生支援に取り組んでいる。大好きなものはドラゴンクエストとMr.Childrenなので、仕事するときの装備はライブTシャツとジーパンとスニーカー!コミュニケーションスペースReHug”D”Questを運営し、ドラクエやミスチル、ジョジョなどを題材にした「楽しく分かりやすい」経営セミナーを開催するほか、「勇者けいぞうのReHug”D”RaDio」のメインパーソナリティとして、主にミスチルの歌詞を踏まえた経営トークに花を咲かせている。
PLAZMA Inc. 代表取締役
日本を代表する「ものづくりの町」大田区蒲田出身、これまで世界90カ国を歩く、第一回ロッキーチャレンジ賞受賞/2011、豪州大陸縦断太陽電池車競技WSC2011に公立高校生チームとして日本初参戦し英国ケンブリッジ大や米国MIT大チームの上位を行く、TEDxRyukyu 2011登壇、子どもクリエーター育成事業デジラボおきなわファウンダー/2012~、エコカーレースEnergy Challenge Okinawa国際競技大会主催/2016~、元民間エンジニア、元中学校教員
沖縄市経済文化部観光振興課 主幹
琉球大学工学部卒業、沖縄国際大学大学院修了。米国フェルミ国立加速器研究所客員研究員、(株)沖縄TLO取締役、琉球大学産学官連携推進機構・地域連携推進機構の特命准教授を歴任。一般社団法人Enactus JAPAN共同代表理事、公益財団法人みらいファンド沖縄理事、一般社団法人沖縄STEM教育センター代表理事などの様々なプロジェクトに参画。現在、沖縄市経済文化部観光振興課の主幹として、スポーツと観光を融合したスポーツコンベンションシティ推進プロジェクトを担当。
2010年 独立行政法人科学技術振興機構 イノベーション・コーディネーター若手賞 受賞
2017年 仲村巌チャレンジ基金 ロッキー・チャレンジ賞 受賞
金城 弘毅
旅行業界に長年勤務。沖縄を観光でさらに盛り上げるべく、日々奮闘中。趣味はアートと旅行!
Startup Weekendの参加者の声をご紹介いたします。3日間の流れやチームの動きや気付き学びがわかりやすく書かれています。
・SWとは何をするところなのか?
・SWを通じて何が得られるのか?
・3日間でどれだけのことができるのか?
そういった疑問を解決できる記事かと思いますので、是非ともご一読いただけると幸いです。詳細情報を記載したHPは下記の画像をクリックした先にございます。
・海外のスタートアップ事情を知りたい
・沖縄県が推進しているResorTechが気になる
・アイデアを考案する手法を学びたい
・スタートアップに関するあれこれが知りたい
そんな想いに応えるプレイベントを「無料」でお届けします。
お気軽にご参加ください。
1.キャンセルポリシー/Cancel policy
2019年8月31日(土)23:59までにご連絡頂ければ(Web決済手数料/銀行振込手数料を除いて)100%返金いたします。それ以降は飲食や備品など発注等により返金出来かねますのでご了承ください。
2.途中参加退出可!/ Come in and out anytime
参加につきましては、3日間全てが望ましいですが、諸事情などで一時的に抜けることも可能です。開催中に外すことのできない用事があり参加できないのでは?とお考えの方も、是非ご参加ください。
3.領収書発行はオンラインで / Receipt issue via DoorKeeper
領収書はDoorKeeperから発行可能でございます。手順につきましては下記URLをご参考ください。
https://support.doorkeeper.jp/article/36-receipt
Startup Weekend 沖縄コミュニティです。 Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)は、全世界で7,000回以上開かれ、50万人以上が参加しているスタートアップ実践イベントで、金曜日の夜から日曜日までの54時間で仲間づくりをしながらアイデアのプロトタイプを作りあげる起業のコミュニティです。スタートアップウィークエンドは国際的なNPO組織の名前でもあります。...
メンバーになる