Doorkeeper

【増枠】Startup Weekend Okinawa Vol.10

2020-02-14(金)18:00 - 2020-02-16(日)21:00 JST

STARTUP LAB Lagoon

沖縄県沖縄市中央1丁目7−8

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

【三日間】学生[早割]チケット 2,500円 前払い
【三日間】学生[通常]チケット 3,500円 前払い
【三日間】社会人[早割]チケット 4,500円 前払い
【三日間】社会人[通常]チケット 5,500円 前払い
【三日間】学生/社会人[最終]チケット 6,500円 前払い
【最終日】発表見学+懇親会 参加チケット 1,000円 前払い
三日間参加の皆様には五食(金曜日の夜、土曜日の昼と夜、日曜日の昼と夜)と三日間の飲料が付きます。マイカップやマイ箸をお持ちの方はお持ちください。

詳細

沖縄にて第十回目!!!起業体験イベント!!!

全世界で起業家を生み出す「Startup Weekend(SW)」が2020年も沖縄にて開幕!新規事業を立ち上げたい方!起業体験を積みたい方!仲間を集めたい方!スタートアップに興味ある方!一歩先へと歩みを進めてみませんか?この週末が、あなたの人生を変えるきっかけに!

テーマはSDGs!!!

今回のSW沖縄のテーマは「SDGs
SDGs(エスディージーズ)とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略で、2030年までに達成すべき17の国際目標。〜世界を変えるための17のゴール〜が今回のテーマです。難しいテーマに思われるかもしれませんが、かしこまって考える必要は全くありません。SDGsに関するものであればどんなアイデアでも大歓迎です!例えば、17の大きな目標の中には、「1:貧困をなくそう」や「4:質の高い教育をみんなに」また、「11:住み続けられるまちづくりを」「14:海の豊かさを守ろう」等があります。こんな まちづくりがしたい! こんな風に海の豊かさを守りたい! こんな教育の課題を直したい!と言った、身近にある様々な課題が資源となります。沖縄らしい革新的なSDGsの取組みを創ることに挑戦してみませんか?

SDGs.jpg

スタートアップウィークエンド?

スタートアップウィークエンドとは、あたらしいなにかをつくりだす「スタートアップ体験イベント」です。週末だけであなたは、アイディアをカタチにするための方法論を学び、スタートアップをリアルに経験することができます。

SWは一日目の夜、みんながアイディアを発表するピッチから始まります。そしてハスラー・ハッカー・デザイナーでチームを組み、日曜の夕方までに、ユーザーエクスペリエンスに沿った必要最小限のビジネスモデルを一気に作り上げます。ハスラーはマネジメントと顧客開発を、ハッカーは機能の開発を、デザイナーは使いやすいデザインを担当します。

特定の知識・スキルがなくとも、アイディアがあれば問題ありません。勿論、アイディアがなくともエンジニア・デザイン・マーケティングなどとしてのスキルがあれば、チームで活躍することができ、プロダクトを作成し、スタートアップをリアルに体験することができます!実際にイベントでは、エンジニア・デザイナーがキーマンとなっているケースもあります。実は過半数の方々が一人で初めて参加する方々です。初めての方でも心配はいりません。

okinawa.png
※昨年開催の Startup Weekend Okinawa Vol.9 の様子

コーチ Coach

二日目にお力添えのコーチの皆様のご紹介です(敬称略)

常盤木 龍治

パラレルキャリアエバンジェリスト/プロダクトデザイナー
toki.jpg
国内外のトップシェアプロダクトの企画・開発・営業・マーケティングにNo.1シェア請負人として携わり、日本中で活動するパラレルキャリアエバンジェリスト(伝道師)でありプロダクトデザイナー。10,000名をこえるFacebookコミュニティ、「カレー部」のキャプテン。クラウド/IoT/AI/O2O/エンタープライズ領域までその知識領域は広く、エバンジェリストとして聴衆の心を捉えて離さない魂のプレゼンテーションとマーケットポジションを確立するプロダクトのデザインを武器とする。

野中 光

(株)琉球ミライ代表取締役 / Startup Lab Lagoon副代表
nonaka.jpg
1986年伊江島生まれ・首里育ち。琉球大学在学中、アジア8カ国を流学。各国の自然・文化の豊かさや人の温かさに触れる。東京でのコンサルティング会社勤務、東北での震災復興支援の経験を経て、2013年沖縄にUターン。沖縄県内各地の地域振興の推進や、大学生の人材育成と中小企業の経営革新を目指した長期実践型インターンシップの仕組みづくりに取組む。2016年秋より現職。多国籍で多様な価値観が交流する文化体験プラットフォーム「Hello World!」を立ち上げる。Singularity大学 Exponential Foundation Series 1期生。キャッチコピーは「万国津梁の精神で突き進む!」。

鈴木 孝之

株式会社Re:Build 代表取締役
suzuki.jpg
1990年神奈川県生まれ。多摩大学経営情報学部卒。
文系の学部を卒業後、2013年に東京のITベンチャー企業にシステムエンジニアとして入社し、プログラミングを習得。その後、株式会社フルスピードにwebエンジニアとして入社。フルスピードでは、大規模な広告配信サービスの管理画面開発を担当し、サーバサイド(php)からフロントエンド(JavaScript)まで幅広い開発に従事。また、社内では新卒研修も担当し、新人育成や指導に携わる。2017年11月に沖縄で起業し、株式会社Re:Buildを設立。東京の企業様からの開発案件を請けつつ、自社Webサービス「Tadoru」を運営中。

石垣 綾音

ayane.jpg
琉球大学で社会学、ハワイ大学大学院で都市計画(Urban and Regional Planning)を学んだ後、ハワイ現地の都市計画コンサルで働く。帰国後、株式会社国建まちづくり計画部に入社。2019年に独立。「人と土地をつなぐ、コミュニティをエンパワメントする」をモットーに、「こみゅとば」として県内各分野の個人や団体とコミュニティと場づくりに関する活動を行ない、防災・教育・食文化・歴史・観光など多分野において市民のパブリックマインドの醸成をはじめとするエンパワメントに取り組んでいる。2030SDGs カードゲーム認定ファシリテーター。SDGsの体現する「すべては繋がっている」というコンセプトは、まさにまちづくりにも通じることから、SDGsに関してもアクティブに活動中。

畑中ひらり

株式会社FROGS 取締役
Ryukyufrogs Organizer
LEAP DAY実行委員会実行責任者
hatanaka1.png

琉球大学在学中の2016年に、人財育成プログラムRyukyufrogsの8期生に選抜され、教育や人財育成の分野に興味を持ち、教育/人財育成の分野でキャリアを築いていくことを決意。2017年4月からRyukyufrogsの事務局にインターンとして加入。同年9月、株式会社FROGS設立と同時に、取締役に就任。2018年3月、琉球大学を卒業し、現在はRyukyufrogsをはじめとする、小・中学生を対象とした未来を生き抜く力を育む学校FROGS Academyの運営や沖縄国際大学ハイブリッド人財育成講義の非常勤講師を務めるなど様々な人財育成事業に取り組んでいる。

審査員 Judge

三日目にお力添えのジャッジの皆様のご紹介です(敬称略)

福島 健一郎

アイパブリッシング株式会社 代表取締役
内閣官房オープンデータ伝道師
総務省地域情報化アドバイザー
一般社団法人コード・フォー・カナザワ 代表理事
一般社団法人シビックテックジャパン 代表理事

fukushima.png

1971年金沢市生まれ。北陸先端科学技術大学院大学情報科学科博士前期課程修了。卒業後、情報通信系ベンダにて、音声認識/言語処理技術の研究開発などを手がけ、新商品開発や新規顧客開拓の業務に従事。開発から運用、プロジェクトマネジメントまで幅広く経験する。その後、アイパブリッシング株式会社を創業。”社会課題をテクノロジーで解決する”をミッションに石川県金沢市を拠点として活動する。また、日本で初めてのシビックテック団体である一般社団法人コード・フォー・カナザワの代表理事として全国でシビックテックの啓蒙活動を行う。二年前からSDGsとシビックテックの掛け合わせをしながら、社会課題解決をビジネスとコミュニティの両輪で回す仕組みを考えている。

比屋根 隆

株式会社レキサス 代表取締役社長
hineya.jpg
「人財育成を通して沖縄県経済の自立と発展を目指す」という大きな理念のもと、沖縄県内の人財育成にもさまざまな取り組みを行う。10年前から活動している IT frogs(現・Ryukyufrogs)は、株式会社FROGS代表取締役(LEAP DAY実行委員長)山崎暁とともに沖縄の次世代リーダーを発掘し育成するために、沖縄や県外の理解ある企業の協賛支援のもと、沖縄の学生の早期育成を目的とし、起業家精神及びグローバル視点研修や各種技術研修への参加、海外視察などの機会を提供してきた。(※2017年よりRyukyfrogsは株式会社Frogsの運営となっている)キャリアは1998年株式会社レキサスを設立。自立した沖縄経済に向けて、世界で活躍する会社にするべく、わかりやすい目標、達成できる目標をかかげ沖縄を盛り上げている一人。2018年秋には、「社会をより豊かにする」事業への"社会的インパクト投資"と、幅広いビジネススキルやネットワークを活用した経営支援、事業開発などを行う株式会社うむさんラボを設立。

山岸 朝典

池森ベンチャーサポート合同会社(ivs)
事業統括責任者/公認会計士
yamagishi.jpg

【経歴】
2000年 大原簿記学校 公認会計士講座講師
2004年 新日本監査法人(現:新日本有限責任監査法人)
2014年 化粧品会社(東証一部上場)経営企画部
2018年 IT系ベンチャー企業 IPO準備室

(現職)池森ベンチャーサポート合同会社 事業統括責任者として創業参画監査法人、事業会社の経営企画などを経て、Fancl創業者である池森賢二氏が2018年11月に立ち上げたivsに創業時から参画。“社会起業家に光をあてたい”という同氏の思いを実装すべくハンズオンで起業家支援に取り組んでいる。

新垣 道子

グラアティア株式会社 代表取締役

2019-12-31_12.32.52.png

2016年11月グラアティア株式会社設立。ITを活用したプロの出張シェフと企業イベントを繋ぐプラットフォームGreen Diningを展開。「新しい働き方」「新しいものを生み出す場づくり」をテーマに活動中。事業内容は経産省始動(グローバル起業家育成)プログラムシリコンバレー研修に選抜。KIRINアクセラレーター2017ビジネスコンテスト優秀賞。起業前は、琉球銀行、日本IBM、Amazon Japanにて、大規模グローバル新規事業・新サービス導入の統括管理責任者、ソリューション提案、ウェブサービスのUI、顧客管理システムの新ワークフロー構築、管理などをグローバルチームで推進。カリフォルニア州立大学MBA。

スポンサー Sponsors

開催にあたり、以下のスポンサー様からご支援をいただいております。

ゴールドスポンサー

kddi.png
KDDI株式会社

シルバースポンサー

rb.jpg
株式会社 琉球銀行

okinawa.png
株式会社 沖縄銀行

ブロンズスポンサー

TA.jpg
税理士法人TAパートナーズ

build.png
株式会社ReBuild

ipub.png
アイパブリッシング株式会社

ebilab.png
株式会社EBILAB

umusunlab.jpg
株式会社うむさんラボ

日本全国・通年スポンサー

yayoi.jpg
弥生株式会社

スケジュール Schedule

2月14日 (金) 2月15日(土) 2月16日 (日)
18:00 受付開始 10:00 2日目開始 10:00 3日目開始
18:30 懇親会 10:30 ファシリテーション 12:00 昼食
19:00 ファシリテーター挨拶 12:00 昼食 14:30 テックチェック
20:15 1分ピッチ 14:00 コーチング開始 16:00 最終発表&審査
20:45 話し合いと投票 16:00 コーチング終了 18:00 結果発表
21:00 チーム作り 18:30 夕食 18:30 パーティー
21:30 1日目終了&帰宅 21:00 2日目終了&帰宅 20:00p3日目終了&帰宅!

※遅刻連絡は必要ございません。初日にピッチをされたい場合は20:15まで会場にお越しください。
※最終日見学&懇親会参加チケットの方は15:30から会場にお入りいただけます。

会場アクセス Access

会場スポンサーは STARTUP LAB Lagoon
lagoon.png

住所:沖縄県沖縄市中央1-7-8
来訪:車でお越しの皆様は下記の記事を参考に駐車場をお探しください。

[無料駐車場について]
https://kozamachi-magazine.com/muryoutyusyajou/

[無料/有料駐車場一覧について]
https://kozaweb.jp/park/

ファシリテーター Facilitator

中本 卓利(Nakamoto Takuto)

特定非営利活動法人StartupWeekend 理事
一般社団法人ベンチャー型事業承継 エヴァンジェリスト

takuto.jpg

 神戸大学発達科学部卒業後、起業家のためのコワーキングスペース運営やインキュベーション施設のディレクターを経てStartupWeekendに参画。現在は北海道から沖縄まで全国にて起業家育成やクラウドファンディング指南、また自治体や企業の人材育成や事業開発まで幅広く手掛けている。加えてスタートアップを切り口に中国深圳やフィリピンセブ島やベトナムハノイやホーチミンなど、アジアを中心とした海外進出支援にも取り組んでいる。その他、家業の経営資源を活用し新領域へと挑戦する若手アトツギの皆様を支えるべく日々活動を続けている。和歌山県出身。

オーガナイザー Organizer

神谷 美由希

kamiya.jpg
地球を温暖化/気候危機から地球を守るために活動する地球を守ろう!沖縄の代表。明治学院大学
在学中アメリカ留学。フリーライター他にもNPO法人のお手伝い、学生のファシリテーション、選挙分析、接客業、2016年の世界若者ウチナーンチュ大会実行委員や、ヴィーガンフェスのボランティア等経験。「気になること、社会のためになることは挑戦する」がモットーてす。社会課題、SDGs、IT、起業、政治、スピリチュアルに興味あります。2019年9月に東京で、Sartup Weekend greentechに参加し、初参加で初優勝。Startup Weekendの可能性を感じ、沖縄で起業する人を増やして、沖縄の産業を盛り上げたい!SDGsテーマで開催したいと思いリードオーガナイザーになりました。女性の参加者も増やしたい!と思っています(^^)

譜久原 あゆみ

fukuhara.jpg
生まれも育ちも沖縄市。専門学校卒業後、フリースクール講師・子ども向けプログラミング教室長兼運営・小企業にて顧客管理改善 …etcまたフリーランスとしては、未経験の分野で、知識も人脈も経験も何もないところからSNS活用術講師や色のマーケティングを取り入れ、空間プロデュース・個人向けスタイリスト・県内企業のCM撮影コーディネートを担当する等、色に特化したカラースタイリストとして活動。全てにおいて、個性や魅力等、気づいていない可能性を引き出すコーチングをベースとしたコミュニケートを行なっている。現在は、価値をカタチにする伴走者として活動。奇妙なキャリアをクリエイト中。

有銘 あかり

ari.jpg
株式会社OTSサービス経営研究所所属。北谷町出身。那覇国際高校在学中にスイスに留学。留学中に自信のアイデンティティーが沖縄にあることに気付く。大学時代にはドイツに留学。留学中にヨーロッパ人の、国単位で物事を考えるのではなく、「世界民」としての考え方に感銘を受ける。琉球大学法文学部国際言語学科卒業。琉球大学観光科学研究科修了。もっとーは「死ぬ気で楽しむ!!」

豊里 健一郎

株式会社Link and Visible CEO
Startup Lab Lagoon koza 代表
toyosato.jpg
1988年生まれ沖縄県コザ出身、高大留学+日系大手物流会社IT部門の責任者として15年間海外で過ごし、2017年に地元沖縄にて株式会社Link and Visibleを設立し、代表取締役に就任。株式会社Link and Visibleは、海外チームと連携した受託開発・自社サービスの開発を行う。そのほかにも2019年4月よりStartup Lab Lagoon kozaの代表となり、沖縄がアジアのスタートアップハブとなるべく、国内外を含めたエコシステムの形成を、目指しています。

ご参考 FYI

Startup Weekendの参加者の声をご紹介いたします。3日間の流れやチームの動きや気付き学びがわかりやすく書かれています。

・SWとは何をするところなのか?
・SWを通じて何が得られるのか?
・3日間でどれだけのことができるのか?

そういった疑問を解決できる記事かと思いますので、是非ともご一読いただけると幸いです。詳細情報を記載したHPは下記の画像をクリックした先にございます。
oki.png

プレイベント Pre-Event

・スタートアップについて理解を深めたい
・SDGsが何だか気になる
・アイデアを考案する手法を学びたい

そんな想いに応えるプレイベントを「無料」でお届けします。お気軽にご参加ください。

pre.jpg

注意事項 Notes

1.キャンセルポリシー/Cancel policy
2020年1月31日(金)23:59までにご連絡頂ければ(Web決済手数料/銀行振込手数料を除いて)100%返金いたします。それ以降は飲食や備品など発注等により返金出来かねますのでご了承ください。

2.途中参加退出可!/ Come in and out anytime
参加につきましては、3日間全てが望ましいですが、諸事情などで一時的に抜けることも可能です。開催中に外すことのできない用事があり参加できないのでは?とお考えの方も、是非ご参加ください。

3.領収書発行はオンラインで / Receipt issue via DoorKeeper
領収書はDoorKeeperから発行可能でございます。手順につきましては下記URLをご参考ください。
https://support.doorkeeper.jp/article/36-receipt

コミュニティについて

Startup Weekend 沖縄

Startup Weekend 沖縄

Startup Weekend 沖縄コミュニティです。 Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)は、全世界で7,000回以上開かれ、50万人以上が参加しているスタートアップ実践イベントで、金曜日の夜から日曜日までの54時間で仲間づくりをしながらアイデアのプロトタイプを作りあげる起業のコミュニティです。スタートアップウィークエンドは国際的なNPO組織の名前でもあります。...

メンバーになる