Doorkeeper

Startup Weekend Okinawa Vol.7

2017-11-03(金)18:00 - 2017-11-05(日)21:00 JST
申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

【三日間】学生[早割]チケット(~9月30日 23:55 まで) 2,000円 前払い
【三日間】学生[通常]チケット(~11月3日 17:55 まで)※銀行振込 3,000円 前払い
【三日間】学生[通常]チケット(~11月3日 17:55 まで)※会場払い 3,000円 会場払い
【三日間】社会人[早割]チケット(~9月30日 23:55 まで) 4,000円 前払い
【三日間】社会人[通常]チケット(~11月3日 17:55 まで) 5,000円 前払い
【最終日】発表見学+懇親会(軽食付)参加チケット 1,000円 前払い
5食(金曜日の夜、土曜日の昼と夜、日曜日の昼と夜)が付きます。またキャンセルに伴う返金は、10月27日(金)23:55まで受け付け致します。Paypal手数料を引いて全額返金します)それ以降は食事人数の確定等により返金出来かねますのでご了承ください。 ※ 参加につきましては、3日間全てが望ましいですが、諸事情などで一時的に抜けるケースもございますので、もし開催中の抜けれない用事があり検討されている方も、是非ご参加ください。

詳細

◆沖縄では7回目!!!起業体験イベント!

全世界で起業家を生み出す「Startup Weekend(SW)」二年の沈黙を破り、沖縄にて再開催が決定いたしました!

新規事業を立ち上げたい方!
起業体験を積みたい方!
仲間を集めたい方!
スタートアップに興味ある方!
一歩先へと歩みを進めてみませんか?
この週末が、あなたの人生を変えるきっかけに!

◆スタートアップウィークエンドってなに?

スタートアップウィークエンド(SW)とは、あたらしいなにかをつくりだす「スタートアップ体験イベント」です。週末だけであなたは、アイディアをカタチにするための方法論を学び、スタートアップをリアルに経験することができます。

SWは一日の夜、みんながアイディアを発表するピッチから始まります。そしてハスラー・ハッカー・デザイナーでチームを組み、日曜の午後までに、ユーザーエクスペリエンスに沿った必要最小限のビジネスモデルを一気に作り上げます。ハスラーはマネジメントと顧客開発を、ハッカーは機能の開発を、デザイナーは使いやすいデザインを担当します。

特定の知識・スキルがなくとも、アイディアがあれば問題ありません。勿論、アイディアがなくともエンジニア・デザイン・マーケティングなどとしてのスキルがあれば、チームで活躍することができ、プロダクトを作成し、スタートアップをリアルに体験することができます!実際にイベントでは、エンジニア・デザイナーがキーマンとなっているケースもあります。実は過半数の方々が一人で初めて参加する方々です。初めての方でも心配はいりません。

SWO-Vol6
※2年前に開催したStartup Weekend Okinawa Vol.6の様子

◆審査員

新規事業に関する経験や専門性を活かし、参加者の方々が行う最終発表の審査を担当される皆様です。

土屋 有

国立大学法人宮崎大学 地域資源創成学部 講師
宮崎スタートアップバレー 共同代表
Tsuchiya
大学進学で上京。26歳で上場企業取締役、起業、面白法人カヤック事業部長。33歳で故郷宮崎へUターンし、地元IT企業に参画し取締役。新規事業(地域課題解決と収益性・成長性の両立モデル)立ち上げやM&Aなどを担当。2016年4月より現職。宮崎での創業支援や成長支援を目的とする”宮崎スタートアップバレー”を立ち上げ、共同代表。ベンチャー企業の顧問、地方自治体における産業政策関連の委員、日南市ローカルベンチャー事務局総合プロデューサー(2016-)などを兼務する。

戸田 達昭

シナプテック株式会社 代表取締役
Toda
1983年 静岡県藤枝市生まれ。
山梨大学大学院在学中に起業した山梨県初の学生起業家。卒業後にバイオベンチャー企業「シナプテック株式会社」を設立し、代表取締役に就任。一方で産学官民協働による地域づくりに取組み、第6期中央教育審議会生涯学習分科会委員をはじめ、教育関連機関や地域市民団体の代表や委員を務める。また起業・創業の分野に力を注いでおり、アクセラレーターとしても活動中

大西 克典

公益財団法人沖縄県産業振興公社ハンズオンマーネジャー
Oonichi
1985年、日系証券会社に入社、米国留学を経てニューヨーク、台湾、中東、ロンドン、香港支店に勤務。企業調査、IPO、M&A、デリバティブ等に従事。2004年、米系投資銀行に入行、ヘッジファンドマネージャーとして、ロングショートファンドの運用。2011年より、公益財団法人滋賀県産業支援プラザのインキュベーションマネージャーとして起業家の支援を行う。2015年、公益財団法人沖縄県産業振興公社にて「ベンチャー企業スタートアップ支援事業」のハンズオンマネージャーとして、沖縄県のスタートアップ企業の支援を行う。

◆コーチ

新規事業に関する経験や専門性を活かし、参加者の方々へのフィードバック・アドバイスを担当される皆様です。

和波 俊久

Lean Startup Japan LLC 代表社員
琉球大学「ベンチャー起業講座」講師
Wanami
自身2度の起業経験と、IT企業でのプロセスコンサルタントとしての活動を経て、2012年に"Lean Startup Japan LLC"を設立。日本の「トヨタ生産方式」を起源とするリーンスタートアップの考え方を利用した新規事業の立ち上げ支援を行っている。プロセスコンサルタントの視点を活かし、「どのような事業を始めるか」ではなく「どのように事業を始めるか」にフォーカスした独自のコンサルティングを提供する。クライアントはベンチャー企業や将来起業を目指すアントレプレナーのみならず、新規事業創出を手がける大企業や地方自治体にも及んでいる。"Lean Startup Machine”や"Startup Weekend"といった世界的な起業家向けイベントなどでメンター(アドバイザー)としても活動している。

寺地 峻

株式会社パラドックス Topothesia 事業責任者
Teraji
1986年6月京都府長岡京市生まれ。高校卒業後琉球大学に進学。大学・大学院で化学を専攻していたが卒業後、東京は表参道に本社を構える株式会社パラドックスにて、広告制作のディレクター・コピーライターとして働いている。大学院卒業間際に、沖縄県内の大学生が集うコミュニティースペース《Topothesia》の立ち上げを行い、現在は事業責任者としてイベント設計や店舗経営も行っている。さらには広告制作の仕事の傍ら、Topothesiaを軸とした沖縄県内企業の採用活動における支援事業も行っている。

比嘉 良寛

株式会社Payke 取締役
Higa
沖縄県出身。株式会社沖縄銀行入行後、主に融資係を担当。退職後、琉球インタラクティブ株式会社にてWEBコンサルタントとして従事。同社にて、サイト製作、SNS運用、ECサイト運用など幅広い業務を行う。2014年11月よりPaykeを共同で創業。金融経験とIT業務の経験を活かし、CFOとして従事。

ファシリテーター Facilitator

中本 卓利(Nakamoto Takuto)

特定非営利活動法人StartupWeekend 理事
一般社団法人ベンチャー型事業承継 エヴァンジェリスト

taku.jpg

 神戸大学発達科学部卒業後、起業家のためのコワーキングスペース運営やインキュベーション施設のディレクターを経てStartupWeekendに参画。現在は北海道から沖縄まで全国にて起業家育成やクラウドファンディング指南、また自治体や企業の人材育成や事業開発まで幅広く手掛けている。加えてスタートアップを切り口に中国深圳やフィリピンセブ島やベトナムハノイやホーチミンなど、アジアを中心とした海外進出支援にも取り組んでいる。その他、家業の経営資源を活用し新領域へと挑戦する若手アトツギの皆様を支えるべく日々活動を続けている。和歌山県出身。

オーガナイザー Organizer

金城 弘毅
Kinjo
旅行業界に長年勤務。沖縄を観光でさらに盛り上げるべく、日々奮闘中。
趣味はアートと旅行!

水落 真

日本リージャス株式会社 エリアマネージャー
Mizuochi
東京で10年間SEを経験した後、2012年沖縄へ移住し起業家人材育成事業やイベント開催に携わる。スタートアップウィークエンド沖縄には、第2回・3回と参加。第3回の優勝チームオーナー。前回の第6回(2015年)ではリードオーガナイザーを務める

兼村 光

沖縄県 情報産業振興課 主幹(IT産業戦略センター準備室)
Kanemura
経営ビジョン、事業戦略の策定、新規事業開発に向けた社内外のステークホルダーを結びつける事業アライアンスコーディネーターを務める。2011年に沖縄県内IT企業のOSSベース製品創出支援を目的に設立された「琉球ソフトビジネス支援センター」でセンター長。2017年4月より沖縄県IT産業戦略戦センター設立準備プロジェクトに参画中。第1回スタートアップウィークエンド沖縄の優勝チームオーナー。第2回~6回までオーガナイザーを務める。次世代アントレプレナー人材育成推進事業外部講師。

本永 敬三

ReHug株式会社 代表取締役勇者
Motonaga
2000年に公認会計士第2次試験に合格後、大手監査法人で上場会社等の会計監査だけではなく、財務局での金融検査などの経験を経て、2015年にReHug株式会社を設立し、代表取締役勇者に就任。商工会、金融機関、士業団体などで多数のセミナー講師をつとめ、直近の実績としては、「創業スクール10選」に選ばれたコザしん創業スクールでメイン講師を務めるなど、地方の創業支援に取り組んでいる。大好きなものはドラゴンクエストとMr.Children!

宮里 大八

琉球大学 地域連携推進機構 特命准教授
Miyazato
琉球大学工学部卒業、沖縄国際大学大学院修了。米国フェルミ国立加速器研究所客員研究員、(株)沖縄TLO取締役、琉球大学産学官連携推進機構・特命准教授、琉大コミュニティキャンパス事業本部・特命准教授などを経て、地域連携推進機構・特命准教授に就任。一般社団法人Enactus JAPAN共同代表理事、公益財団法人みらいファンド沖縄専務理事、NPO法人備瀬島づくりの会理事、ロープス株式会社シニアアドバイザーなど、NPO法人やベンチャー企業設立などさまざまなプロジェクトに参画。
2010年 独立行政法人科学技術振興機構 イノベーション・コーディネーター若手賞 受賞
2017年 仲村巌チャレンジ基金 ロッキー・チャレンジ賞 受賞

飯塚 悟

デジラボおきなわ Founder
Iizuka
1969生、日本を代表する「ものづくりの町」大田区で生まれ育つ。自転車での豪州縦断やオートバイでのヨーロッパ〜アフリカの単独ツーリングなど、これまで世界80カ国以上を歩く。沖縄の学生チームによる国内レース、豪州大陸縦断レース、プログラミング子どもキャンプ等々、子ども若者たちの"チャレンジ活動”をサポート。電気新聞主催第三回エネルギー教育賞最優秀賞、第一回ロッキーチャレンジ賞、TEDxRyukyu 2011登壇、デジラボおきなわファウンダー、南城市人材育成事業「なんラボ」統括、現在のところ中学校教員(元民間企業エンジニア/旅人)

宮城 朗

株式会社OTSサービス経営研究所
Miyagi
広告代理店、IT関連事業を経て、行政の外郭団体にて、地場産業振興、新規事業開発、観光振興等よる雇用創出、地域活性化に携わる。
現在は、株式会社OTSサービス経営研究所にて地域資源の創出、観光まちづくりに取り組んでいる。

大城 夢河

さすらいのデザイナー
yume
1986年生まれ。糸満幼稚園にはじまり小・中・高と糸満フルコースのキャリアを歩んだのち、進学で大阪、就職で東京へ。仕事で人事コンサル、デザイン、雑貨店の立上げなど色々とやって2018年に沖縄へUターン。フリーランスでデザインやったり、家業手伝ったりベンチャーに参画したりと色々やっている。SWは2015年頃に東京で初参加。趣味は茶道、旅行、歴史、ポケGO、お酒。守護霊は2人(アイヌの一部落の首長と西部開拓民のリーダーらしい…)。

伊禮 真

株式会社琉球銀行

高橋 彩

株式会社パラドックス

◆スポンサー

開催にあたり、以下のスポンサー様からご支援をいただいております。

プラチナスポンサー

NTTドコモ
株式会社 NTTドコモ

ゴールドスポンサー

琉球銀行
株式会社 琉球銀行

沖縄銀行
株式会社 沖縄銀行

TIS株式会社
TIS株式会社

沖電グローバルシステムズ株式会社
沖電グローバルシステムズ株式会社

シルバースポンサー

沖縄タイムス
株式会社 沖縄タイムス

税理士法人TAパートナーズ
税理士法人TAパートナーズ

デジタルハリウッド大学大学院
デジタルハリウッド大学大学院

リソーススポンサー

株式会社上間フードアンドライフ
株式会社上間フードアンドライフ

南風堂
南風堂株式会社

全国スポンサー

弥生
弥生株式会社

スケジュール

11月03日 (金) 11月04日(土) 11月05日 (日)
06:00pm 受付開始 10:00am 2日目開始 10:00am 3日目開始
06:30pm 懇親会 10:30am ファシリテーション 12:00pm 昼食
07:00pm ファシリテーター挨拶 12:00pm 昼食 03:00pm プレゼン前のテックチェック
08:00pm 1分ピッチ 02:00pm コーチング開始 05:00pm 最終プレゼン
08:30pm 話し合いと投票 04:30pm コーチング終了 06:30pm 審査発表
09:00pm チーム作り 06:30pm 夕食 07:00pm パーティー
09:30pm 1日目終了&帰宅 09:00pm 2日目終了&帰宅 09:00pm 3日目終了&帰宅!

◆NPO法人Startup Weekendについて

発祥は2007年、アメリカのシアトル。その後、急速に世界中へ広まりました。これまで「ニューヨーク、ロンドン、パリ、マドリード、台湾、マニラ、東京」など世界3,000都市で36万人以上が参加し、45,000以上のスタートアップがここから生まれました。また、グローバルスポンサーとして、Googleなどともに一緒に活動しています。日本では特定非営利活動法人(NPO)として活動しており、東京のほか、北海道から沖縄まで全国各都市で開催。都市毎に有志のボランティアメンバーでオーガナイズされています。

◆ご参考

東京圏で開催したStartup Weekendの参加者の声をご紹介いたします。
3日間の流れやチームの動きや気付き学びがわかりやすく書かれています。

・SWって何をするところなのか?
・結局なにが学べるのか?
・3日間でどれだけのことができるのか?

そういった疑問を解決できる記事かと思いますので、
是非ともご一読いただけると幸いです。

http://akb428.hatenablog.com/entry/2016/05/25/033832

◆プレイベントのご紹介

【開催終了】
10月14日(土)にプレイベント第二弾を実施いたしました。
「アイデアの作り方」「動くチームの作り方」「スタートアップ座談会」の三本立てです。
本番にてもお力添えいただくAZANA様の会場にて、合計30名が集い大盛況となりました。
https://swokinawa.doorkeeper.jp/events/64471

【開催終了】
8月16日(水)に本企画のプレイベント第一弾を開催いたしました。本番でコーチ・審査員を務めていただく、大西さん、寺地さん、比嘉さんにもご参加いただき、「スタートアップウィークエンドとは?」の説明から始まり、沖縄県・琉球大学・琉球銀行からゲストを招いて、それぞれによるベンチャー支援施策を発表していただきました。参加者・ゲスト合わせて50名近くの方にご参加いただき、交流会も含めてプレイベントから大変盛り上がりました。

詳細は下記のリンク先をご参照ください。
https://swokinawa.doorkeeper.jp/events/63488#_=_

Notice !
We'll do it in Japanese and English as usual.
(Facilitator will speak in Japanese mainly.)

コミュニティについて

Startup Weekend 沖縄

Startup Weekend 沖縄

Startup Weekend 沖縄コミュニティです。 Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)は、全世界で7,000回以上開かれ、50万人以上が参加しているスタートアップ実践イベントで、金曜日の夜から日曜日までの54時間で仲間づくりをしながらアイデアのプロトタイプを作りあげる起業のコミュニティです。スタートアップウィークエンドは国際的なNPO組織の名前でもあります。...

メンバーになる